ガイドヘルパーとは、視覚に障害を持つ方の外出を介助し、自立と積極的な社会参加を支援するお仕事です。
買物や散歩、通院、旅行、スポーツ、コンサートなどにおける移動のサポートや、外出先での代読・代筆、手続きの援助などを行います。
平成23年の法改正で、障がい者福祉サービス事業に同行援護が創設されたことにより、ガイドヘルパーの仕事はますます注目を集めるようになりました。
当社でも主婦の方を中心に、男性も含めて30〜75歳と幅広いご年齢のガイドヘルパーが在籍し、活躍されています。
視覚障がい者の同行援護を行うには「同行援護従業者養成研修 一般課程」を修了していることが必須ですが、資格の有無にかかわらずお気軽にお問い合わせください。
当社が資格取得に係る費用を条件付きで補助させていただきます。
登録ヘルパー制のため、空いている時間にお仕事することができます。1回2時間〜、月数回といった勤務も可能です。
「社会や人の役に立ちたい」という方からのご応募をぜひお待ちしております!
ガイドヘルパーに必要な資格 |
---|
同行援護従業者養成研修 一般課程 |
(同行援護従業者養成研修 応用課程:資格手当あり) |
資格がない方もお気軽にお問い合わせください 資格取得に係る費用を条件付きで補助します |
登録ヘルパー制ですので、空いている時間にお仕事できます |
職種 |
同行援護
登録ヘルパー制 空いた時間にお仕事できます
|
---|---|
職務内容 |
視覚障害者の同行援護
★人生経験豊富なシニア世代が数多く活躍しています! |
勤務先 |
会社名:
有限会社文京ガイドヘルプサービス
住所:
113-0033
東京都
文京区本郷2-40-13
本郷コーポレイション707号室
リモート勤務や転勤について:
なし
|
通勤方法 |
原則、利用者様宅への直行直帰
|
雇用形態 |
アルバイト・パート
|
契約期間 |
期間の定めあり
(実績・適正・健康状態を勘案し、更新可能) |
給与情報 |
給与:
時給 1,490円~1,580円
基本給:
0円~
備考:
通勤費支給、夜間時間帯割り増しあり
時給のうち400円は処遇改善金 |
固定残業制度 |
固定残業制度の有無:
なし
|
試用期間情報 |
試用期間の有無:
あり
試用期間の長さ:
3ヶ月
試用期間の条件:
先輩ガイドのサポートあり
|
試用期間の給与情報 |
試用期間の給与差異の有無:
なし
|
試用期間の固定残業制度 |
試用期間の固定残業制度の有無:
なし
|
給与例 |
資格・経験年数に応じて時給アップ
|
勤務形態 |
変形労働時間制
|
就業時間・時間外労働 |
勤務日、始業・終業の時刻、サービス提供先については、「ガイドヘルパー予定表」による。
想定労働時間:
2時間
時間外労働時間:
0時間
試用期間の労働時間差異の有無:
なし
|
社会保険 | |
受動喫煙防止措置 |
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
|
応募方法 |
下部の応募するボタンからご応募ください
|
メッセージ |
登録ヘルパー制のため、空いている時間にお仕事することができます。
(1回2時間〜、月数回といった勤務も可能です♪) 資格の有無にかかわらず、お気軽にお問い合わせください。 「社会や人の役に立ちたい」という方からのご応募をぜひお待ちしております! |
ガイドとして日頃思っていること
私は歩くことが大好きで、特に知らない土地、知らない道を歩く時はいつもワクワクします。そして同じ道でも季節、時間、天候により全く違う顔を見せてくれ、日々新しい発見があります。季節の風、草木の匂い、花の色などをご利用者様と一緒に感じながらこれからも安全に心がけ、安心して頂けるガイドをしたいと思っています。素敵な出会い、学びがたくさんあり、感謝の日々。困難に直面することもありますが、ご利用者様の心に寄り添えるガイドでありたいです。
ガイドとして思う事
ご利用者様の気持ちに寄り添って、私自身も明るく元気に接していきたいと思います。外出先では事故のないよう、気が散漫にならないよう気をつけたいと思います。これからは、お仕事に対しての知識をもっと深めて、行き届いたガイドになれるよう努力いたします。
ガイドとして思う事
何もよくわからないままガイドヘルパーになりました。初ガイドは平成25年6月5日です。かなり不安でしたが、「ありがとう」「楽しかったよ」の利用者様の言葉に勇気を頂き現在に至っています。安全第一、一期一会、心のこもったガイドヘルパーになりたいです。
ガイドとして思う事
ガイドとして常に心掛けていることは、『安全確保』と同時に『一緒に楽しむ』ことです。
私にとっては日々の仕事の用件の一つだとしても、ご利用者様にとっては一ヶ月間の決められた時間内の、ガイドがいるから持てる貴重な時間だと思うので、その時間を有意義であったり、充実してたと少しでも思って頂けるよう、『一緒に楽しむ』ことを大切にしています。
またガイドという仕事は、その方により深く関わる分『ご利用者様の想い』と『ガイドとしての立場』そして『私個人の想い』、それぞれの落し所や線引きなど、自分自身でもある程度きちんと持っていないと難しいなとも感じています。
常に人間関係の難しさはありますが、同時にご利用者様を通して私の世界も広げて頂いていて、とても感謝しています。
至らないところは多々ありますが、これからも日々学び、ガイドとしても人としても成長していきたいと思っています。